プロフィール.
 

ミシュー・ニコラエヴィシ家

まるでルネッサンス時代の様に、祖父から父へ、父から子へ受け継がれる美術の知識と才能。 幼い頃から当たり前の様に祖父や父の絵に囲まれ、芸術家の空気を吸いながら育って来た。 手取り足取り教わるのではなく、自然に囲まれた環境や、作品、画家としての生き様から多くを学んで来た。

祖父、コンスタンティノ(1907ー1992)は東ヨーロッパ、ドナウ川と黒海が融合する地モルドバで生まれ、ウィーン美術アカデミーを卒業。 1949年第二次世界大戦による荒廃から逃れる為アルゼンチンへ妻子とともに移住。繊細な肖像画、躍動感あふれる海や新大陸の力強い光あふれる野山の風景など数々の作品を残す。 息子二人が同じ道を選んだ理由は強制でも説得でもなく、寡黙で思慮深い父から学んだ自然の美しさに感動する心とそれを独自の方法で表現する才能を持って生まれたからかもしれません。

父、ゲオルグは1946年、アルプスの麓オーストリアのブルーデンスで生まれる。 アメリカ、ヨーロッパ、中東など各地へ赴き写生やワークショップ、個展を開催。現在、一族で最も名の知れた画家で新作を待ちわびる多くのファンがいる。 パレットナイフを用いて独自の技法を編み出し、迅速に彫刻の様に濃厚で光あふれる絵画を生み出す。 コンスタンティノから受け継いだのは才能だけでなく、行動力と思慮深さ、生み出した作品は現在で3000点近くある。 生まれ故郷によく似たパタゴニアのサン・マルティン・デ・ロス・アンデスで暮らし、一族の美術館「コレクション・ゲオルグ」を建設。

エマウス、1978年スペイン、アルハンブラ宮殿で有名なグラナダ生まれ。 3代に渡る画家の血脈を最も濃く受け継ぎ、9人兄弟のうち唯一その道を選ぶ。 ミシュー一家の特徴である光の探求と色使い、大自然を主なモチーフとして選び、アルゼンチンの広大な大地を自由に生きる「ガウチョ」や牧畜の風景を大胆な筆遣いでキャンバスに写し出す。 かと思えば野の花や子供達の駆け巡る風景など明るく繊細な画風も見られる。

…Belluci

“El empaste es generoso pero no abrumador, la pincelada ancha en su pincel chato sabe dar los tonos y los toques al fondo; cuando oscuros, plenos en color; cuando claros nunca en crudo blanco. Las flores, por las que declara gran pasión, son justamente eso, el reflejo de un pintor apasionado con suficiente control en la expresión para entregar con gran delicadeza la sutileza y precariedad de las flores.”

Abuelo, padre y también generaciones atrás un integrante de los Buck, todos pintores. Este fue el comienzo de una privilegiada escuela.

Emaús, no hizo sino seguir lo innato. Y hoy, inseparable a la pintura y ya con una trayectoria, reside en San Martín de los Andes en medio de la Patagonia.

CURRÍCULUM

Participó en muestras colectivas desde los 14 años.

1991
1991年(12歳) 父ゲオルグとパタゴニアへ写生旅行。

1992
1992年(13歳) 祖父コンスタンティノと絵を描きながら過ごす。

1993
1993年(14歳) パタゴニア地方サン・マルティン・デ・ロス・アンデス市へ引っ越す。

1994
1994年(15歳)コルドバ州ノノ市でグループ展に参加。

1995
1995年(16歳)コルドバ州アシェンデ市でグループ展。サン・マルティン・デ・ロス・アンデス市で初の個展。

1997
1997年(18歳)ネウケン市ピアザ・アルベルティーナで個展。

1998
1998年(19歳)ブエノスアイレス市国立装飾美術館でミシュー一族(祖父コンスタンティーノ、父ゲオルグ、伯父デメトリオと自分を含む)展覧会。イヴァン・モリッツ・カール氏に師事。

1999

2000
2000年(21歳)ブエノスアイレス市ヴァーモントギャラリー、米国コロラド州スチームボート市でグループ展。サン・マルティンにてアトリエ建設。

2002

2003
2004年(25歳)ヨーロッパ2度目の写生旅行。ザルスブルグ、ギャラリーカイガッセ40で個展。

2004

2005
2005年(26歳)ヨーロッパで描いた数々の作品を各地で展示。パタゴニア最南端ウシュアイアまで写生旅行。

2006
2006年(27歳)サン・マルティン市、ウシュアイア海洋博物館、リオ・ガシェーゴス市で個展。アルゼンチン北部サルタ、フフイ、カタマルカへ写生旅行。

2007
2007年(28歳)ブエノスアイレス州マル・デル・プラタ市で個展。ヨーロッパ3度目の旅行。

2008
2008年(29歳)サン・マルティン・デ・ロス・アンデス市で個展。ワインの名産地で有名なメンドサ州へ写生旅行。日本女性小田由紀と結婚。サンルイス州メルロ市に新居を構える。

2009
2009年(30歳)メルロでアトリエ建設。州内各地で個展多数。メンドサ州サン・ラファエル市ワイナリービアンチ、コルドバ州で個展。

2010
2010年(31歳)サン・マルティン・デ・ロス・アンデス市、コルドバ州、サンルイス州、ブエノスアイレス州サン・アントニオ・デ・アレコ市で個展。

2011



 
























 
 
/acercade.php
プロフィール.